ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ねじ博士

ねじ博士

[論文12] ねじの緩みと原理について

ねじの緩みについて、2007年までに発表したものをまとめたものです。(ブログの論文2-4) 2008年に雑誌セ …

[論文8] ねじ底の応力集中 - ねじりがある場合

引張りとねじりの状態(実物のボルトの状態)におけるねじ底の応力集中を求めました。 2011年にアメリカ機械学会 …

[論文7] ねじ底の応力集中 - 引張り力の場合

引張り状態にあるボルトのねじ底の応力集中係数を求めました。 2010年にアメリカ機械学会 PVP(Pressu …

[論文6] ねじの緩み - かしめナットの実力

かしめナットにはある程度の緩み止めの効果が期待できます。それを調べました。 2012年にアメリカ機械学会 PV …

[論文5] ねじの緩み - 温度が上下する場合

ねじはボルトとナットに温度差がある場合、その状態が交番的に表れても緩みます。 2009年にアメリカ機械学会 P …

[論文4] ねじの緩み - 横向きの衝撃が加わる場合

NAS3350/3354 テストとして知られている、衝撃によるねじ緩みについてのテストを再現したものです。 2 …

[論文3] ねじの緩み - 被締結物がずれた場合

ボルト締結体では、被締結物が軸直角方向にずらされると緩む現象で、もっとも緩みやすいことがわかっていす。 200 …

[論文2]ねじの緩み - ボルトが強制的に動かされる

ねじの緩みの第1弾です。ねじはボルトが横に動かされることで緩みます。その現象を再現しました。 2005年にアメ …

発表論文のタイトルと要旨を掲載します

これまでに発表した論文のうち、FEMやネジに関わるものを掲載します。これはシリーズもので論文1から論文13まで …

[ねじ Q&A] 13. ネジのことは誰に相談すれば良いですか

当たり前ですが、ネジをよく知っている人です。 ネジの使い方やどのネジを選ぶかについては、ネジ屋さんが教えてくれ …

1 2 3 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 日本一のねじ博士「論よりショウジ」 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.